きょうの日経サイエンス

2016年6月23日

祝・2016年の京都賞に本庶佑・京都大学名誉教授

本庶佑 京都大学名誉教授が,
2016年の京都賞に選出されました。

 

京都賞は,科学・技術や思想・芸術の分野を対象に毎年贈られる国際賞です。
「先端技術部門」「基礎科学部門」「思想・芸術部門」の3部門にわけ,それぞれ受賞者が発表されます。

 

今回本庶氏が受賞したのは「基礎科学部門」です。
「先端技術部門」は金出武雄 カーネギーメロン大学ワイタカー記念全学教授,
「思想・芸術部門」はマーサ・クレイヴン・ヌスバウム シカゴ大学エルンスト・フロインド法学・倫理学特別功労教授
がそれぞれ選出されました。

 

 

日経サイエンスでは,6月25日に発売する8月号で
「がん免疫療法」の特集を掲載しており,
その中で本庶佑氏の研究成果を紹介しています。

→  本庶 佑 免疫チェックポイント阻害剤に道(8月号・特集「がん免疫療法」)

 
あわせて,2015年のガードナー賞を受賞している
大阪大学の坂口志文特任教授の研究成果も紹介しています。

→  坂口志文 制御性T細胞を発見(8月号・特集「がん免疫療法」)

 

 

詳しくは,日経サイエンス2016年8月号をお求めください。

→ 日経サイエンス2016年8月号