きょうの日経サイエンス

2010年4月12日

わからないものは「暗黒」と呼ぶ

t4/11(日)の夜9時から放送されたNHKスペシャル「ハッブル宇宙望遠鏡 宇宙の始まりに挑む」を皆さまご覧になりましたか? 番組の中で劇団ひとりさんが「この業界ではよくわからないものは暗黒と呼ぶ」と言ったのには笑ってしまいました。言い得て妙です。暗黒エネルギー,暗黒物質,そしてこの番組のテーマにもなった宇宙の歴史でよくわからない時代の「暗黒時代」もそうです。

宇宙の暗黒時代については2007年2月号に掲載した記事 で取りあげているので,ご興味のある方はぜひどうぞ。別冊156「宇宙創世記」 にも収録しています。

番組ではハッブル宇宙望遠鏡の美しい写真がいっぱい出てきましたが,ハワイにある日本のすばる望遠鏡も負けてはいません。すばるが撮った美しい写真を2009年6月号の記事 にたくさん載せていますので,こちらもぜひぜひ。

さて,現在,製作中の4/24発売の号では「The Brain’s Dark Energy(脳の暗黒エネルギー)」という記事が出ます(邦題は「浮かび上がる脳の陰の活動」)。もとのタイトルは編集者が茶目っ気を出してつけたのかと思いましたが,著者のレイクル博士(画像機器を使っての脳研究の権威です!)ご本人の命名のようです。ここでの暗黒は「よくわからない」というより………お楽しみに! (詫摩)