カテゴリ : 2022年4月号
電気手袋の刑(解答)
もし全員が小さい順に並んだときに自分の順位がいくつになるかがわかれば,作戦は簡単だ。例えば,それが奇数位なら右手にプラスで左手にマイナス,反対に偶数位なら右手にマイナスで左手にプラスと決めて全員が手袋をはめれば,触れ合 … 続きを読む
カテゴリ 2022年4月号, パズルの国のアリスー解答
More Food, Less Waste / 40%がゴミになる 見えない食品ロスを減らせ
Imagine going to the market, leaving with three full bags of groceries and coming home. Before you step through your door, you stop and throw one of the bags into a trash bin, which later is hauled aw … 続きを読む
カテゴリ 2022年4月号, 英語で読む日経サイエンス
トラの縞模様が示す危機〜日経サイエンス2022年4月号より
一部集団で変異体が高率で出現,生殖隔離をうかがわせる トラの縞模様は実際に変わりうる。インドのシミリパール・トラ保護区では,すでに多くのトラの縞模様が変わり,いわゆる「ブラックタイガー」となっている。これは … 続きを読む
カテゴリ 2022年4月号, SCOPE & ADVANCE
氷河のささやき〜日経サイエンス2022年4月号より
人間には聞こえない超低周波音で氷河崩壊を検出・監視 2017年,スイスアルプスのアイガーで氷河が崩壊し,小型飛行船ほどの大きさの氷の塊が崩れ落ちた。その際に生じたとどろきの一部は,周波数が低すぎて人間の耳に … 続きを読む
カテゴリ 2022年4月号, SCOPE & ADVANCE
シェフは3Dプリンター〜日経サイエンス2022年4月号より
造形と同時にレーザーで加熱調理 未来の高級レストランは複雑な調理技法と手の込んだ盛り付けの品を売りにすることになるかもしれない。しかも,それをボタンひとつで作り出す。コロンビア大学の機械工学者チームが,ミリ … 続きを読む
カテゴリ 2022年4月号, SCOPE & ADVANCE
Vaccinated but Vulnerable / ワクチンが効かない人たち 免疫弱者をコロナから守る
George Franklin III is one of the longest-surviving kidney transplant recipients in the U.S. Now 67, he received his lifesaving surgery 46 years ago, which has enabled him to lead a healthy and active … 続きを読む
カテゴリ 2022年4月号, 英語で読む日経サイエンス
人工胚をつくる最後の部品完成〜日経サイエンス2022年4月号より
生命の萌芽を作るのに不可欠な新たな幹細胞を作成 数種類の細胞を混ぜ合わせ,生命の萌芽である胚を形づくる──そんなSF的な未来図の実現に不可欠な細胞の最後の1つが完成した。マウスの受精卵が分裂してできた胚盤胞からつくった新 … 続きを読む
カテゴリ 2022年4月号, SCOPE & ADVANCE
モンゴルのお熱い甲虫〜日経サイエンス2022年4月号より
あるゴミムシダマシの交尾にはオーラル儀式が必須らしい 中国農業科学院の大学院生だったチン(Xinghu Qin)は内モンゴル自治区のフンサンダク砂漠近くの放牧地に行ったとき,開けた場所で恥じらいもなく交尾している2匹の小 … 続きを読む
カテゴリ 2022年4月号, SCOPE & ADVANCE

清水建設、最先端技術を紹介 〜学芸大附属高生、高層ビルの建設現場に触れる
清水建設は2021年12月中旬、東京学芸大学附属高等学校(東京・世田谷)で地震に強い建物や高層ビルの建築技術をテーマにした特別講義を開いた。同社が実施している「シミズ・オープン・アカデミー」の一環で、通常は見られない高 … 続きを読む
カテゴリ 2022年4月号, 中高生が学ぶ サイエンス講義

日立システムズが特別講義 〜お茶の水女子大附属高でデータ分析を解説
様々な企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組みを加速しようとしているが、課題のひとつがデータサイエンティストの不足だ。2030年にデータサイエンティストが14万人以上不足するといった予測もあり、すでに … 続きを読む
カテゴリ 2022年4月号, 中高生が学ぶ サイエンス講義
電気手袋の刑(問題)
お茶会3人組からお茶会の会場を奪って催される恒例のトランプ王国の晩餐会だが, 兵士だけでやらせてみたところ大喧嘩になってしまったことがあった。そこで2020年6月号では,兵士たち全員に“仲の悪い兵士のリスト”を前もって … 続きを読む
トンガの海底火山噴火 津波はなぜ起きた?
2022年1月15日,南太平洋のポリネシアにあるトンガ諸島で起きた海底火山フンガトンガ・フンガハーパイの噴火は,世界各地に予想外のスピードで津波を引き起こした。 トンガ王国は,オーストラリア東岸から約3300km東,南太 … 続きを読む
オミクロンにどれだけ効くのか?
新型コロナウイルス感染症のワクチン3回目接種が日本でも本格的に始まった。2月14日の時点で1100万人以上が3回目の接種を終えている。ただ,昨年の春から始まった1・2回目接種の頃と比べて3回目の接種を取り巻く状況は複雑だ … 続きを読む
特集:コロナワクチン3回目接種
新型コロナウイルス感染症ワクチンの3回目接種が日本でも本格的に始まった。3回目の追加接種は,昨年多くの人が受けた1・2回目の初回接種と異なり,既に体内にできている新型コロナウイルスに対する免疫を補強する役割を持っている。 … 続きを読む