カテゴリ : 2022年2月号

量子が開く地球サイズの光学望遠鏡

数年前,イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)を使って宇宙を電波で探っているチームが,他の天文学者にはいまだに夢のような驚くべき観測をやってのけた。地球上で遠く離れた場所にある8つの望遠鏡の観測データを結合すること … 続きを読む

カテゴリ 2022年2月号, 記事

特集:宇宙観測と量子技術

天文学は2つの宇宙観測技術によって大発展した。多数のアンテナを連携させて実効的に超大口径の電波望遠鏡を実現する電波干渉計と,大気ゆらぎの影響を除去して,地上の光学望遠鏡の解像度を宇宙望遠鏡並みに引き上げる補償光学だ。これ … 続きを読む

カテゴリ 2022年2月号, 記事

エマージングテクノロジー 世界の危機に対処する10の技術

私たちが数多く抱えている地球規模の大問題を思い起こしてほしい。気候変動をうまく管理すること。食料生産を維持すること。世界の人々の健康状態を改善すること。これらの問題の多くは互いに重なる部分があり,解決策も相互に連結したも … 続きを読む

カテゴリ 2022年2月号, 記事

ホルモン量で男女を線引きすべきか? アスリートの性とジェンダー

2016年2月,チャンド(Dutee Chand)はインド最速の女子短距離選手になった。彼女はカタールでの屋内トラックの予選で,インド人女性の60m走の最速記録を塗り替えた。その後まもなく,インド人女性として数十年ぶりに … 続きを読む

カテゴリ 2022年2月号, 記事

動物は本気で遊ぶ

サバンナの低木地帯で野生のゾウの群れが水場でたわむれる様子を観察していると,あることに気がつく。それは,子ゾウの成長を促し,群れの中の上下関係を維持する上で,「遊び」が重要な役割を果たしているということだ。遊びの中には説 … 続きを読む

カテゴリ 2022年2月号, 記事

日経サイエンス 2022年2月号

神経科学 特集:アルツハイマー病の意外な引き金 原因は異常なタンパク質の蓄積にあるとされてきたが,治療法は見つかっていない。もっと本質的な原因があるのでは? ミクログリアや血液脳関門がカギを握っている可能性がある。 脳の … 続きを読む

カテゴリ 2022年2月号, 雑誌