Information

きょうの日経サイエンス:宣伝・販売スタッフ日記

「7net」に日経サイエンスの専用ページ登場!

セブンネットショッピングの担当のかたが, 「日経サイエンス」の専用ページを作ってくれました!!!!!       新着情報,分野ごとの各種商品案内や, 売れ筋ランキングなどが紹介されています … 続きを読む

カテゴリ 03宣伝・販売スタッフ日記, Information, きょうの日経サイエンス

投稿日 2011年4月11日

被災地,被災者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます 日経サイエンス

東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げますとともに, 被災された皆さま,ご家族,関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧復興と,避難されている皆さまのご健康をお祈りいたします。 … 続きを読む

カテゴリ Information, きょうの日経サイエンス

投稿日 2011年3月22日

【速報】 祝! 根岸英一先生,鈴木章先生ら,ノーベル化学賞!

【速報】2010年ノーベル化学賞 やった〜。日本人受賞者が出ました! 鈴木章先生,根岸英一先生,リチャード・ヘック博士,受賞おめでとうございます。パラジウム触媒を使ったクロスカップリング反応による有機物合成に対しての受賞 … 続きを読む

カテゴリ 02科学ニュースから, Information, きょうの日経サイエンス

投稿日 2010年10月6日

クマムシのように:「日経サイエンスメールニュース172」編集こぼれ話より

■クマムシのように 11月号のお薦めのなかで特に強調しておきたいのが「科学のクオリア」に登場するクマムシです。   この奇妙な生き物,「クマムシに宇宙服いらず」というタイトルで2009年1月号のニュース・スキャ … 続きを読む

カテゴリ Information, きょうの日経サイエンス

投稿日 2010年9月25日

掲載延期のお知らせ

いつも日経サイエンスをご愛読いただきまして,ありがとうございます。すでに一度,この欄で書かせていただいておりますが,読者の皆さまのブログやツイッターを拝見いたしますと,まだ延期をご存じない方がいらっしゃるようなので,再掲 … 続きを読む

カテゴリ Information, きょうの日経サイエンス

投稿日 2010年9月24日

科学技術のウェブアンケートの結果報告に関しまして

 私ども日経サイエンスを含むSCIENTIFIC AMERICAN誌の各国語版編集部はNature誌と協力して科学技術に関する世界規模のウェブアンケート調査を6月から7月初めにかけて行いました。おかげさまで全世界で2万1 … 続きを読む

カテゴリ Information, きょうの日経サイエンス

投稿日 2010年9月16日

分析展/科学機器展 二日目&明日のこと~日経サイエンス

幕張は(も…)今日も暑かった。 JR海浜幕張駅からは,先日お話した無料巡回バスに乗って幕張メッセの会場へ。 新型のピカピカ車両で空調も快適です。 日経サイエンスのブースにもたくさんの人が立ち寄ります。 &nb … 続きを読む

カテゴリ Information, きょうの日経サイエンス

投稿日 2010年9月2日

分析展/科学機器展 初日

今日から千葉・幕張メッセで, 「分析展2010/科学機器展2010」がはじまりました。 会場への最寄りは, JR海浜幕張駅。 幕張メッセまでは微妙な距離です。。 木陰などは期待できず,駅から会場まではとっても日当たりがよ … 続きを読む

カテゴリ Information, きょうの日経サイエンス

投稿日 2010年9月1日

はやぶさカプセル 東京・丸の内へ!

8/15(日)?19(木)8:00?20:00いよいよ,東京・丸ノ内オアゾ「おおひろば」ではやぶさカプセルが公開されますね。   お盆休みの時期とはいえ,激コミが予想されます。   会期の前半と後半で … 続きを読む

カテゴリ 01編集こぼれ話, Information, きょうの日経サイエンス

投稿日 2010年8月13日

編集長,FMで「はやぶさ」を語る!

明日,7/14(水)16時30分ごろから,編集長の中島林彦がラジオに生出演!TOKYO FMの「4ROOMS」という番組でNON STYLEさん,Chigusaさんを相手に「はやぶさ」を熱く語ります!   この … 続きを読む

カテゴリ 01編集こぼれ話, Information, きょうの日経サイエンス

投稿日 2010年7月13日

たくさんの回答をありがとうございました

このサイトで6月11日からお願いしていた国際科学世論調査が無事に終了しました。私たちSCIENTIFIC AMERICANグループとNatureが共同で行っていたものです。 日本からの回答者があまりに少ないと,「国ごとの … 続きを読む

カテゴリ Information, きょうの日経サイエンス

投稿日 2010年7月9日

国際バイオの会場

「国際バイオEXPO」は本日開幕,お台場の東京ビッグサイトで7/2(金)まで多数のシンポジウム,展示が行われる予定です。 ちょっと展示会場の風景を。 入れ替わりでブースにお客さまが次々とお見えになっています。   … 続きを読む

カテゴリ Information, きょうの日経サイエンス

投稿日 2010年6月30日

国際バイオEXPO-会場準備…。

明日開催ですが、ブースの準備風景。回りのブースはまだまだ設営中でした。     日経サイエンスのブースはこんなかんじで,各号をいろいろ手にとってご覧いただけますので、会場に行かれるかたは、日経サイエン … 続きを読む

カテゴリ Information, きょうの日経サイエンス

投稿日 2010年6月29日

土用の丑に先駆け,8月号本日発売!

お待たせしました,日経サイエンス8月号が全国の書店で本日発売となります。今月号の主要記事は○    「旅するウナギの謎」○    「動き出すニュートリノ望遠鏡」○    「盲人の不思議な視覚」○    「温暖化で変わる北 … 続きを読む

カテゴリ Information, きょうの日経サイエンス

投稿日 2010年6月25日

あの黒い生き物は?

  ジュンク堂書店新宿店さんで日経サイエンスのブックフェアを開催中です。   さて,編集部・詫摩が店頭にお邪魔して,何か必要な物はないかと理工書担当のAさんにお伺いしたところ,「あの?,よかったら,こ … 続きを読む

カテゴリ Information, きょうの日経サイエンス

投稿日 2010年6月23日