カテゴリ : 2010年12月号

陽子のサイズを問い直す〜日経サイエンス2010年12月号より

確立ずみと思われていた理論に疑問を投げかける結果が出た    7月以降,多くの物理学者が頭を抱えている。ある研究チームが,物質の基本的な構成要素である陽子のサイズがこれまで考えられていたよりも4%小さいと発表し … 続きを読む

カテゴリ 2010年12月号, SCOPE & ADVANCE

どでかい超新星の爆発的デビュー〜日経サイエンス2010年12月号より

新タイプの超新星が発見され,巨星の最期に関する理論に再考を迫っている    太陽は50億年ほどたつと薄暗い白色矮星になって穏やかに一生を終えるが,より大きな恒星は爆発する。質量が太陽の10倍以上ある星は勢いよく … 続きを読む

カテゴリ 2010年12月号, SCOPE & ADVANCE

私の席は空いている?(問題)

不思議の国と鏡の国の合同演芸会は,アリスとグリフォンのマジックをはじめ,住人各自の得意の出し物で華やかで楽しげに進んでいたが,実は会場の座席のことで小さなゴタゴタがあった。 定員1000人の大会場は満席で,全員の席が前も … 続きを読む

カテゴリ 2010年12月号, パズルの国のアリス, パズルの国のアリス(解答なし)

日経サイエンス 2010年12月号

ノーベル賞 ノーベル化学賞2人受賞 世界を変えたクロスカップリング反応  中島林彦/協力・山口茂弘   生理学・医学賞 体外受精の父 エドワーズ博士   物理学賞 グラフェンの単離でガイム博士ら &n … 続きを読む

カテゴリ 2010年12月号, 雑誌