カテゴリ : 記事
巨木の年輪に刻まれた太陽の異変 古文書が助けた科学解析
屋久島の霧に包まれた山奥には樹齢1000年を超える「屋久杉」が数多く自生している。約10年前,その巨木の切り株から採取した770年代半ばの年輪の分析から奇妙な事実が判明した。その年輪には,大気圏内での核爆発実験が盛んに行 … 続きを読む
特集:スーパーフレア
太陽では,まばゆく輝く爆発現象「太陽フレア」や超高温のプラズマ(電離ガス)の塊が宇宙空間に向けて放出される「コロナ質量放出」が時に起きている。それらによる影響が地球に及ぶ規模のものを太陽嵐という。近年,古い樹木の年輪や古 … 続きを読む
けた外れの太陽面爆発
時として太陽で激しい「太陽フレア」(太陽面爆発)が起こり,地球に大混乱をもたらすことがある。そのような爆発現象と地球への影響を調べている科学者たちは150年以上の間,その最たる例と思われる1つの太陽嵐に注目してきた。 1 … 続きを読む
特別解説:ブタの心臓 異種移植成功
2022年1月10日,米メリーランド大学が遺伝子改変ブタの心臓を末期心臓疾患の患者さんに移植することに成功したと発表しました。種を超えた臓器の移植は「異種移植」と呼ばれ,異種移植が実際の治療に用いられたこの衝撃的なニュー … 続きを読む
新たな物理の糸口になるか ミューオンg-2実験
2021年4月,米国立フェルミ加速器研究所が「ミューオンg-2実験」の最初の解析結果を発表した。ミュー粒子の振る舞いが素粒子物理学の「標準モデル」の予測からずれていることを示すものだった。 「ミューオンg- … 続きを読む
高エネルギー物理実験の限界を打ち破る プラズマ航跡場加速
20世紀初頭,科学者はこの物理世界を形作っている基礎単位に関する知識をほとんど持ち合わせていなかった。だが20世紀末までには,観測される物質の基礎となっているすべての元素だけでなく,この宇宙と地球,私たち人間を作り上げて … 続きを読む
40%がゴミになる 見えない食品ロスを減らせ
スーパーに行き,レジ袋3つ分の食品を買って帰ったとしよう。自宅に戻って玄関のドアを開ける前に,3つのうち1つの袋をゴミ箱に捨てる。それらは後日,埋め立て処分場行きだ。なんというムダか。 私たちの現在の行いは,まさにこれと … 続きを読む
旧東京天文台堂平観測所(上)
関東平野の西縁に当たる埼玉県中部の丘陵地帯から秩父山地の林道に入る。車で30分ほど登ると視野が一気に広がり,冬晴れの空の下,60年の風雪に耐えてきた古風な天体観測ドームが姿を現した。関東平野を一望する,ここ堂平(どうだい … 続きを読む
化学で宇宙を研究 太陽系や生命の謎を追う:薮田 ひかる
隕石や宇宙塵などの始原天体物質に含まれる有機物の分析が専門 はやぶさ2が採取した小惑星サンプルの分析リーダーの1人でもある 化学の視点から太陽系や生命の起源の謎に迫る 小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星リュウグ … 続きを読む
理解されない苦しみ ある患者の闘い
あの朝のことは,今でもよく覚えている。私はジムに行く支度をしていた。新品のスポーツウエアを身につけて玄関を出ようとしたとき,私は両足の太ももに激しく焼けるような感覚を覚えた。両足が見る見るうちに赤い大きな発疹に覆われ,私 … 続きを読む
反乱を抑える新たな手立て
自己免疫疾患の治療ではこれまで,悪さをする免疫系を力ずくで抑えつけて服従させるような強引な戦略がとられてきた。だが,そうした方法は体の正常な機能にも悪影響を及ぼし,元の病気よりもひどい状態を招く場合がある。最も代表的な治 … 続きを読む
女性に多い理由 腸内細菌,ホルモン,X染色体が影響
ノースカロライナ州チャペルヒルに住むシー(Melanie See)に奇妙な症状が初めて出たのは2005年のことだった。突然,大量の汗をかくようになり,体重が10ポンド(約4.5kg)も減少した。寝室から居間のソファまで移 … 続きを読む
なぜ自分に牙を剥くのか 免疫が裏切るメカニズム
エイジリク(Decio Eizirik)が1980年代に1型糖尿病患者の治療を始めたとき,この病気の原因はてっきり免疫系の暴走にあると思っていた。この病気の患者は重要なホルモンであるインスリンが欠乏しており,それは体内の … 続きを読む