きょうの日経サイエンス:大科学実験 |
左,右,左,あれ?
今晩のNHK「大科学実験」はタワーの影を追いかける「大追跡!巨大影の7時間」の再放送です, この回は1月27日に収録されましたが,当初は1月上旬に撮影するはずでした。撮影にあたっては,どの位置 … 続きを読む
カテゴリ 05大科学実験, きょうの日経サイエンス
投稿日 2010年8月25日
由緒正しい疑似科学
先日の新聞報道で、日本の医療従事者の間で,これほど「ホメオパシー」が流行っていることを初めて知りました。 数学者で著述家のマーチン・ガードナーは、弊誌の連載「数学ゲーム」で日本の読者にもおなじみですが,イン … 続きを読む
カテゴリ きょうの日経サイエンス
投稿日 2010年8月19日
可憐な癒し系もいます
毎週水曜日にUPするNHK「大科学実験」の裏話では,プロデューサーさん,ディレクターさんから伺ったお話を紹介してきました。今回は,前回の羽岡さんに続き,上の2つ以外の役の方を紹介します。 羽岡 … 続きを読む
カテゴリ 05大科学実験, きょうの日経サイエンス
投稿日 2010年8月18日
12の出来事ラストワン 核融合エネルギー
発売中の日経サイエンス9月号「科学大予測 世界が変わる12の出来事」からサワリをご紹介します。 出来事12 核融合エネルギー2050年までの実現性……まずない 古くからのジョークによると,「 … 続きを読む
カテゴリ きょうの日経サイエンス
投稿日 2010年8月14日
日経サイエンス9月号 読者の声
今発売中の日経サイエンス9月号に, 読者の皆様から感想が寄せられていますので, いくつか紹介させていただきます♪ なんといっても「はやぶさ」への感想が多いですね。 ・はやぶさの記事感動しました … 続きを読む
カテゴリ 04読者の声, きょうの日経サイエンス
投稿日 2010年8月13日
お盆中の校了日
毎月25日に発売する日経サイエンスの編集部は月の中頃が一番忙しくなります。年末年始や5月の連休はよいのですが,8月はお盆にまともに引っかかります。 でも,皆さんがお休み期間中の仕事は,そんなに悪くないと個人 … 続きを読む
カテゴリ きょうの日経サイエンス
はやぶさカプセル 東京・丸の内へ!
8/15(日)?19(木)8:00?20:00いよいよ,東京・丸ノ内オアゾ「おおひろば」ではやぶさカプセルが公開されますね。 お盆休みの時期とはいえ,激コミが予想されます。 会期の前半と後半で … 続きを読む
カテゴリ 01編集こぼれ話, Information, きょうの日経サイエンス
12の出来事その11 米国西海岸の地震
発売中の日経サイエンス9月号「科学大予測 世界が変わる12の出来事」からサワリをご紹介します。1項目ずつ不定期にアップしますので,またのぞきに来て下さい! 出来事11 米国西海岸の地震2050年までの実現性 … 続きを読む
カテゴリ きょうの日経サイエンス
投稿日 2010年8月12日
日本の理科教育番組そのもの
今晩は自転車タイプの発電機でメリーゴーランドを回転させるというお話の再放送。ですが,高校野球が長引くと,お休みになると聞いておりますので,この回に限らない話題を(…ネタがあまりないという事情もあります)。 … 続きを読む
カテゴリ 05大科学実験, きょうの日経サイエンス
投稿日 2010年8月11日
12の出来事その10 極域のメルトダウン
発売中の日経サイエンス9月号「科学大予測 世界が変わる12の出来事」からサワリをご紹介します。1項目ずつ不定期にアップしますので,またのぞきに来て下さい! 出来事10 極域のメルトダウン2050年までの実現 … 続きを読む
カテゴリ きょうの日経サイエンス
投稿日 2010年8月10日
味わい深い本郷界隈
現在発売中の9月号の「茂木健一郎 科学のクオリア」では,脳科学者の茂木健一郎さんが植物生態学者の多田多恵子さんとともに東京大学の本郷キャンパスから小石川植物園までブラリ散歩したときの様子を紹介しています。私は後ろにくっ … 続きを読む
カテゴリ きょうの日経サイエンス
投稿日 2010年8月8日
12の出来事その9 自我を備えた機械
発売中の日経サイエンス9月号「科学大予測 世界が変わる12の出来事」からサワリをご紹介します。1項目ずつ不定期にアップしますので,またのぞきに来て下さい! 出来事9 自我を備えた機械2050年までの実現性… … 続きを読む
カテゴリ きょうの日経サイエンス
「はやぶさ」と津軽の「じょっぱり」
津軽が好きで年に何回かは旅します。上野発の奥羽線回りの青森行き夜行「あけぼの」に乗ると,翌朝,東能代で五能線回りの弘前行きの鈍行に乗り継ぐことができて,白神山地の山並みや日本海を眺めながらぼーっとするのが,何よりの楽し … 続きを読む
カテゴリ 01編集こぼれ話, きょうの日経サイエンス
投稿日 2010年8月7日
12の出来事その8 室温超電導体
発売中の日経サイエンス9月号「科学大予測 世界が変わる12の出来事」からサワリをご紹介します。1項目ずつ不定期にアップしますので,またのぞきに来て下さい! 出来事8 室温超電導体2050年までの実現性……五 … 続きを読む
カテゴリ きょうの日経サイエンス
投稿日 2010年8月6日
何も冬至の日に
8月のNHK「大科学実験」は再放送が続きます。次週以降は高校野球の放送が長引くと休止の可能性も。でも,このブログではこれまで通り,毎週,アップしていきます。今晩の再放送は巨大テーブルクロス引き。テーブルクロ … 続きを読む
カテゴリ 05大科学実験, きょうの日経サイエンス
投稿日 2010年8月4日