きょうの日経サイエンス

きょうの日経サイエンス

金環日食の次は6月6日に注目!

 5月21日の金環日食,楽しみ(天気が心配?)ですね。  さて,日食に続いて6月6日には「金星の太陽面通過」という別の天文ショーがあります。前回は8年前の2004年6月8日に起こりました。 ただ,本来は日食などよりもずっ … 続きを読む

カテゴリ きょうの日経サイエンス

投稿日 2012年5月17日

【ランキング】日経サイエンスの記事ダウンロード(2012年1月〜4月) 

  2012年の1月から4月末日までに, 日経サイエンスのウェブサイトでダウンロード販売された バックナンバーの記事ランキングを紹介します。   下記の記事タイトルにリンクをはりました。 各記事の概要 … 続きを読む

カテゴリ 03宣伝・販売スタッフ日記, きょうの日経サイエンス

投稿日 2012年5月7日

第1回「テルモ国際賞」発表 

 テルモ科学技術振興財団が「テルモ国際賞」を創設しました。これは,バイオマテリアルと再生医療の融合分野の優れた研究者を顕彰するものです。第1回テルモ国際賞にマサチューセッツ工科大学のランガー教授が選ばれました。ランガー教 … 続きを読む

カテゴリ 03宣伝・販売スタッフ日記, きょうの日経サイエンス

外村彰先生を悼む

  午前7時。寝ぼけ眼で立ち上げたパソコンでメールを一読した途端、衝撃で目が覚めました。外村彰先生が、未明に亡くなったとの知らせでした。70歳でした。   ゲージ場の存在を示すアハラノフ・ボーム効果の … 続きを読む

カテゴリ きょうの日経サイエンス

投稿日 2012年5月2日

全国各地の金環日食関連イベント

  4/28(土)~ 5/6(日) 東京 親子で学ぼう!金環日食のお話いろいろ パナソニックセンター東京アトリウム(東京都江東区有明3-5-1) 宇宙航空研究開発機構の阪本成一宇宙科学研究所教授,国立天文台の殿 … 続きを読む

カテゴリ 2012年6月号, きょうの日経サイエンス

投稿日 2012年4月25日

日経サイエンス6月号をさらに深読み!

 現在発売中の日経サイエンス6月号,お楽しみいただけていますか? さて,本紙の記事中にはときどき,「より詳しくは過去記事を参照して下さい」という注釈が入っています。バックナンバーを取り出して読み直して下さると理解が深まる … 続きを読む

カテゴリ 2012年6月号, きょうの日経サイエンス

5月号の巻頭記事に合わせて関連記事4本をお手ごろ価格でご提供!

 3月24日発売の日経サイエンス5月号のカバーストーリーは,時空が超微小な最小単位からできているという仮説を検証する実験を紹介した「ホログラフィック宇宙を検証する」です。物質を細かく分けていくとそれ以上は不可分な基本粒子 … 続きを読む

カテゴリ 2012年5月号, きょうの日経サイエンス

投稿日 2012年3月23日

割引キャンペーン!

  ■1年購読・当サイト限定、期間限定10%OFF!    日経サイエンスのウェブサイトから定期購読をお申し込みいただくと,今なら1年購読に限り,通常料金から10%割引になります。4/24(火)18: … 続きを読む

カテゴリ きょうの日経サイエンス

ブックレビュー特集「大学1年生に薦めたい本」より(後半)

 昨日に続いて,ブックレビュー特集「大学1年生に薦めたい本」より,一部を紹介します。   狭い世界に閉じこもらないように  後半の最初は,西川恵子・千葉大学大学院融合科学研究科教授です。西川先生の研究室は,液体 … 続きを読む

カテゴリ Information, きょうの日経サイエンス

投稿日 2012年3月21日

悪夢の日々

 「え! 原発の建屋が吹き飛んじゃってるんじゃないの!?」    東日本大震災が発生した翌日の昨年3月12日夕刻,たまたま日本経済新聞本社(弊誌の親会社)に立ち寄ったときのことでした。大地震の混乱の中,次号(3 … 続きを読む

カテゴリ きょうの日経サイエンス

投稿日 2012年3月11日

ミツバチの日 

  3/8はミツバチの日だそうです。   発売中の「日経サイエンス4月号」のNEWS SCANでは 「謎の蜂群崩壊に手がかり」という記事を掲載しています。   また、 2009年7月号で 「 … 続きを読む

カテゴリ きょうの日経サイエンス

投稿日 2012年3月8日

粘菌のフィルからの手紙

粘菌のフィルからの手紙 訳:粘菌語–>英語:マーク・フリッカー,   英語–>日本語:小林亮, 中垣俊之   僕はただの アメーバ野郎動物細胞さ カビじゃないずっとずっと 長 … 続きを読む

カテゴリ きょうの日経サイエンス

投稿日 2012年2月25日

祝・2012年の日本国際賞に佐川眞人氏 

2012年の日本国際賞が発表されました。 今回は「健康・医療技術」と「環境・エネルギー・社会基盤」の2分野が対象。 「環境・エネルギー・社会基盤」分野では, 佐川眞人・インターメタリックス社長が, 世界最高性能の永久磁石 … 続きを読む

カテゴリ 03宣伝・販売スタッフ日記, Information, きょうの日経サイエンス

投稿日 2012年2月24日

サイエンス・インカレ 

  「サイエンス・インカレ」のイベントに行ってきました。 「学生による自主研究の祭典」と銘打った催しで,今年が第一回目です。 会場は東京・お台場の日本科学未来館と向かいの東京国際交流館・プラザ平成。 数物・化学 … 続きを読む

カテゴリ 03宣伝・販売スタッフ日記, きょうの日経サイエンス

投稿日 2012年2月18日

ジャクソン・ポロック展鑑賞のお供に日経サイエンスをどうぞ!

 25日発売予定の次号をようやく校了し,一息つきながら新聞を眺めて気づいたのですが,先週金曜日2月10日から東京国立近代美術館で「生誕100年ジャクソン・ポロック展」が開かれているのですね(5月6日まで,詳細は公式サイト … 続きを読む

カテゴリ 01編集こぼれ話, きょうの日経サイエンス

投稿日 2012年2月16日