
アメリカ大陸への人類の拡散については,東アジアにいた単一の集団が最終氷期極大期の後にベーリング陸橋を渡ってアメリカ先住民のもとになったとされる。だが近年の遺伝学的研究から,実際はもっと複雑で,シベリアと東アジアの複数の集団が合流・分岐して祖先集団となったことが判明した。その後,西海岸沿いを舟で南下して広がった可能性が濃厚だ。
著者
Jennifer Raff
カンザス大学の人類遺伝学者。先史時代に人類が北米に入植した過程などを探るため,現代人とその祖先のゲノムを調べている。
関連記事
「アジアから新大陸に渡った最初の人々」,H. プリングル,日経サイエンス2012年3月号。
原題名
Journey into the Americas(SCIENTIFIC AMERICAN May 2021)
サイト内の関連記事を読む
キーワードをGoogleで検索する
最終氷期極大期/クロービス尖頭器/ベーリング陸橋/無氷回廊/モンテベルデ遺跡/ヤナRHS遺跡/ベーリンジア/マリタ遺跡/スワンポイント遺跡/デュクタイ文化/ページ-ラドソン遺跡/ペドラ・フラダ遺跡/セルッティ・マストドン遺跡