日経サイエンス  2021年7月号

ロックの危機 気候変動がエレキギターを脅かす

P. ルンワル(ジャーナリスト)

世界有数のエレキギターには湿地に生える「スワンプアッシュ」という木が使われている。米国中部のミシシッピ川下流域が産地だが,気候変動に伴う洪水でこの木が枯死する例が増え,有力メーカーがこの木材の利用を断念した。外来昆虫による被害も懸念され,供給はさらに細る恐れがある。気候変動の影響が社会のあらゆる側面,ロック音楽にまで及ぶことを物語っている。

著者

Priyanka Runwal

科学と環境をテーマとするジャーナリスト。ニューヨークに在住。

関連記事
オレンジを襲うグリーニング病」,A. クチメント,日経サイエンス2013年7月号

原題名

The Day the Music Died(SCIENTIFIC AMERICAN February 2021)

サイト内の関連記事を読む

キーワードをGoogleで検索する

スワンプアッシュフェンダーストラトキャスターテレキャスターアオナガタマムシ