
電気や通信,原子力,ロケット,コンピューターなどの技術革新は,物質とエネルギーに関する近代の科学的知見がベースになっている。ただ,社会に与えたインパクトや,当初の期待通りに進展したかどうかは一律ではない。民間主導で開花した技術もあれば,政府の関与が重要だったものもある。近代技術の要件となった特徴は,情報の移動を拡大したことだ。
著者
Naomi Oreskes / Erik M. Conway
オレスケスはハーバード大学の科学史の教授で地球・惑星科学の客員教授。著書に「Why Trust Science?」 (プリンストン大学出版局, 2019年)と「Science on a Mission: How Military Funding Shaped What We Do and Don't Know about the Ocean」 (シカゴ大学出版局,2020年)がある。SCIENTIFIC AMERICANのコラム「Observatory」を執筆している。コンウェイはカリフォルニア工科大学の歴史学の客員准教授。著書に「Exploration and Engineering: The Jet Propulsion Laboratory and the Quest for Mars」 (ジョンズ・ホプキンズ大学出版局,2015年)がある。
関連記事
「ウェブを殺すな」,T. バーナーズ=リー,日経サイエンス2011年3月号。
原題名
The Information Manipulators(SCIENTIFIC AMERICAN September 2020)
サイト内の関連記事を読む
キーワードをGoogleで検索する
イノベーション/コンピューター/キネトスコープ/ニュークレオン/ペーパークリップ作戦/ホワールウィンド/SAGE/ARPANETワールド・ワイド・ウェブ/平和のための原子力