日経サイエンス  2020年3月号

「統計的に有意」を問い直す

L. デンワース(SCIENTIFIC AMERICAN編集部)

実験結果の統計的有意性を判断するのに長らく「p値」が使われてきた。p値0.05をひとつの目安とする方法だ。しかし皮肉なことに,この閾値が過度に重視され,いくつかの科学分野で実体のない確実性が一人歩きする事態となっている。

原題名

A Significant Problem(SCIENTIFIC AMERICAN October 2019)

サイト内の関連記事を読む

キーワードをGoogleで検索する

p値帰無仮説対立仮説信頼区間ベイズ法情報量(サプライザル)効果量