
共感は社会生活を送ったり,親密な人間関係を築くうえで重要だ。また,共感の1つ「同情」は他者の苦しみを和らげようと手を差し伸べる動機となっている。だが,共感には負の側面がある。共感は親族や友人など親しい人に偏り,よそ者には抱きにくいことだ。幸い,共感力はトレーニングを通じて高めることができる。ただし,共感を教える際には注意が必要。偏りを助長してしまう恐れがあるからだ。
関連動画#MoreThanMean – Women in Sports ‘Face’ Harassment
著者
Lydia Denworth
ニューヨークのブルックリンを拠点とするサイエンスライター。著書に「I Can Hear
You Whisper: An Intimate Journey through the Science of Sound and Language」(ダットン,2014年)がある。社会的行動の科学に関する本を執筆中。
関連記事
「助け合いのパワー」,F. ドゥ・ヴァール,日経サイエンス2014年12月号。
原題名
I Feel Your Pain(SCIENTIFIC AMERICAN December 2017)