日経サイエンス  2018年5月号

特集:仮想通貨の科学

ビットコインを理解する

J. パブルス(サイエンスライター)

ビットコイン。暗号通貨。スマートコントラクト。いまや多くの人が急変するフィンテックに関連してこれらの言葉を耳にするが,理解している人はほとんどいない。一般市民の大半は仮想通貨が合法なのかどうか,自分がブロックチェーンを理解しているかどうかも定かでない。仮想通貨をどう考えたらよいのか,そしてブロックチェーンとは何なのか,要点を解説する。

 

 

1.ビットコインとブロックチェーンは同じなの?

2.暗号通貨の価値はどこから生じる?

3.ブロックチェーンは新種のインターネットなの?

4.ブロックチェーンは合法なの?

5.暗号通貨の安全と信用はどう保証されている?

 

著者

John Pavlus

科学と技術,デザインに関する記事を執筆,映画も制作している。Bloomberg Businessweek誌,MIT Technology Review誌,The Best American Science and Nature Writingシリーズなどに執筆。

原題名

The World Bitcoin Created(SCIENTIFIC AMERICAN January 2018)

サイト内の関連記事を読む

キーワードをGoogleで検索する

ブロックチェーンビットコインサトシ・ナカモトハッシングマイニングノンスプルーフ・オブ・ワークプルーフ・オブ・ステークリップルイーサリアム