
光さえも逃げ出せないはずのブラックホールから粒子が漏れ出すというホーキングの発見は世界中の物理学者を悩ませてきた。このいわゆるホーキング放射の存在はブラックホール内部で情報が破壊されることを意味するように思えるが,量子力学は情報の消失を禁じている。この難局を切り抜けるための理論研究から1つの新説が提唱された。ブラックホールの縁を構成する「事象地平」には超高エネルギー粒子でできた「ファイアウォール」があるという。またホーキング放射の存在から,事象地平のすぐ外側も非常に熱くなっていると考えられ,そこからエネルギーを取り出せるかどうか理論的な検討も行われている。思考実験で用いるのはSF小説でおなじみの「宇宙エレベーター」だ。
時空の終端 ファイアウォール J. ポルチンスキー
ブラックホールからエネルギーを取り出せるか A. ブラウン
サイト内の関連記事を読む
キーワードをGoogleで検索する
ブラックホール/ホーキング放射/ホーキング粒子/事象の地平面/事象地平/ファイアウォール/ポルチンスキー/量子もつれ/情報のパラドックス/ブレーン/Dブレーン/マルダセナの双対性/AMPSパラドックス/宇宙エレベーター/軌道エレベーター/超弦理論/弦/ストリング/カーボンナノチューブ/クラーク