日経サイエンス  2015年6月号

地球の最適解を探る

M. E. ウェバー(テキサス大学オースティン校)

 現代文明は3つの難問を抱えている。エネルギーと水,食料だ。これらの資源は相互依存の関係にあり,どれか1つが豊富にあれば他の資源も豊富にすることができる半面,いずれかの資源が不足すると他の資源の不足を招く恐れがある。3つの資源問題を個別に解決しようとする試みが世界中で行われているが,それではうまくいかない。資源横断的な政策によって統合的に解決する取り組みが必要になる。

 
 

【関連動画】


再録:別冊日経サイエンス214「人類危機 未来への扉を求めて」

著者

Michael E. Webber

テキサス大学オースティン校エネルギー研究所の副所長。現代社会におけるエネルギーと水の利用について検証した著書「Thirst for Power」(エール大学出版局)を刊行予定。

関連記事
一石二鳥 メタンを掘ってCO₂を埋める」,S. L. ブライアント,日経サイエンス2014 年3月号。

原題名

A Puzzle for the Planet(SCIENTIFIC AMERICAN February 2015)

サイト内の関連記事を読む

キーワードをGoogleで検索する

エネルギー・水・食料ネクサス垂直農場塩水帯水層ウォーターフットプリント